親子将棋であれば「どうぶつしょうぎ」の方が良い?

将棋を始めてみようと思っている
親子なら、
知っているかもしれない
「どうぶつしょうぎ」↓。




【楽天】
おでかけどうぶつしょうぎ



ルールもデザインも
女流棋士の方が考えられた
シンプルかつかわいい
しょうぎです。

スマートフォンのアプリでなら
お安く遊べちゃうので
お気軽に試してみることも
できますよね♪



「どうぶつしょうぎ」の
いいところは
段階的にレベルアップさせて
行けるところでしょうか。

というのも、
「どうぶつしょうぎ」になれたら
次は
「ごろごろどうぶつしょうぎ」↓。




【楽天】
ごろごろどうぶつしょうぎ



「ごろごろどうぶつしょうぎ」になれたら
次は
「おおきな森のどうぶつしょうぎ」↓。




【楽天】
おおきな森のどうぶつしょうぎNEW



という風に
気付けば本格的な将棋に
ほぼ近いところまで
ステップアップが可能です!

ほぼ近いというのは
「大きな森のどうぶつしょうぎ」までくると、
将棋と違うのは駒だけです。

らいおん → 玉将(王将)
きりん  → 飛車
ぞう   → 角行
いぬ   → 金将
ねこ   → 銀将
うさぎ  → 桂馬
いのしし → 香車

それにしても、
どうぶつが、駒の特徴を
うまく捉えていますね〜♪



さて、いよいよ本題ですが
親子で始める(子どもにすすめる)なら
「将棋」と
「どうぶつしょうぎ」
どっちがいいのでしょうか?








答えは・・・









かーちゃんの
(お子さんの)
テンションが
上がる方が
オススメです!!


自分の心がわくわくする方を
選ぶ方が絶っっっ対いい。

だって、これから実際に
遊んでいくのは
自分たちなんだから。



でもこれだけだと
どっちがわくわくするかも
判断つかないかもしれないので
もう少し書くと


将棋がオススメ

● 本格的な将棋をさせたい
● 家に将棋がすでにある
● このブログをこれからも愛読したい←


どうぶつしょうぎがオススメ

● 将棋の雰囲気を楽しみたい
● 子どもと気軽に遊べるおもちゃがほしい
● かわいいデザインに魅かれる



ちなみに、難易度が高いとか
子どもにはまだ早いんじゃないかとか
親が決めるのは
もったいない
と言います。

0歳のときから育った環境の中だけで
言語を覚え、話せるようになった等
お子さんは「天才」です。

難しいと思われる漢字も
この時期は「記号」と捉え
右脳で記憶していきます。


親のあなたが将棋に魅かれたのなら
将棋を選べば良いし、
そんなこと言われても、
どうぶつしょうぎをやってみたいと
親のあなたが感じているなら
どうぶつしょうぎを選べば良い。


親子生活の中で
子どもに寄り添うばかりでなく
時には自分の心の声にも
耳を傾けてみてくださいね。

かーちゃん元気が
子どもの幸せです。

0 件のコメント :

コメントを投稿